自覚症状が出にくいからこそ、検査での早期発見が重要です。
消化器内科では、食道から胃・十二指腸・小腸・大腸までの消化管と、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓に関する検査および治療を行っています。
当院の消化器内科の特徴
内科全般の中でも特に胃・大腸、肝臓などお腹の疾患は専門医として、より専門性をもって診療を行います。便秘・下痢・腹痛などよくある不調の裏に重篤な病気が隠れていることも多いため、丁寧なヒアリングと必要な検査を行い、適切な診断・治療を心がけています。
当院では、血液検査のほか、超音波検査(エコー)による画像診断と、胃と大腸に関しては、「痛くない」「苦しくない」内視鏡検査を実施しています。早期に病変を見つけることさえできれば、胃や大腸は今や日帰り手術もできる時代です。だからこそ、早期発見が重要で、検査が身近なものでなければなりません。
痛みや違和感、食欲不振、便の異常などの症状が気になる方はもちろん、健康診断でレントゲン検査の異常や便潜血陽性、肝機能障害などを指摘された場合も、お早めにご来院ください。ここでは消化器について注意したい症状と主な病気の例を挙げておきます。
症状と主な疾患例
食道
気になる症状
- ものが飲み込みづらい
- 胸やけがする
- 食べ物が胸にしみる
疑われる病気の例
- 逆流性食道炎
- 食道がん
胃
気になる症状
- 吐き気がある
- 胃が痛い
- 便が黒くなった
疑われる病気の例
- 胃炎
- 潰瘍
- 胃がん
- 機能性ディスペプシア
大腸
気になる症状
- 血便・黒便が出た
- 便が細くなった
- 下痢または便秘が続く
疑われる病気の例
- 潰瘍性大腸炎
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
肝臓
気になる症状
- 原因不明の倦怠感(だるい)
- 肝機能数値に異常がある
- 目が黄色い
- 尿が赤い
疑われる病気の例
- アルコール性肝炎
- 非アルコール性脂肪肝
- 肝臓がん
膵臓
気になる症状
- 背中にひびく激しい腹痛
- 膝を抱えると治まる腹痛
疑われる病気の例
- 膵炎
- 膵臓がん
腎臓
気になる症状
- 刺すような腹痛・腰痛
- 尿の異常(血尿・尿が泡立つ)
- むくみ・体重増加
疑われる病気の例
- 尿路結石
- 慢性腎臓病
- 糖尿病性腎症